あなたは 番目の お客さんです。 |
|
★おとわシリーズ ●直虎特集 ★ちぎりシリーズ ●平成 9年度掲載 ●平成10年度掲載 ★りちぎシリーズ ●豊橋市内中心です。 ★わいどシリーズ ●豊橋の周辺市町村です。 ★萩さんのホームページ ★ふらっと旧東海道 ★高師・天伯原の開拓 |
★おとわシリーズ(大河ドラマ「おんな城主 直虎」の世界を案内します。) |
|||
おとわ | 市区町村 | 題名 | 概要・関連ほか |
●301 | 浜松市北区 | 直虎と井伊谷城 | これから |
★ちぎりシリーズ(ちぎり掲載) |
|||
ちぎり | 題名 | 概要・関連ほか | |
●139 | 馬越長火塚古墳と柿畑 | 権現山古墳群 | |
●140 | 神山古墳と賀茂のしょうぶ園 | 牟呂用水/賀茂,賀茂神社 | |
●141 | 豊橋市二川宿本陣資料館と浮世絵の世界 | ふらっと旧東海道/二川一里塚 | |
●142 | 羽田八幡宮文庫址と一五の市 | 羽田野敬雄の年表 | |
●143 | 車神社古墳とおしいばち | 「おしいばち」は10月第4日曜日 | |
●144 | 豊橋ハリストス正教会とイコン | 山下りんがかいたイコンが有名。 | |
●145 | 東観音寺と二の午大祭 | 東観音寺多宝塔屋根葺替工事 | |
●146 | 瓜郷遺跡と清掃奉仕活動 | 弥生時代の遺跡。 | |
●147 | 小浜貝塚と盆踊り | 昔はこのあたりが海岸線だった。 | |
●148 | 二連木城址と老人福祉センター | 大口公園の梅,大口公園の萩 | |
●149 | 一里山の一里塚とキャベツ畑 | ふらっと旧東海道 | |
●150 | 開拓記念碑と御幸神社の花祭り | 豊根村分村に伝わる花祭り。 | |
※「ちぎり」シリーズの文と写真には、 |
|||
★りちぎシリーズ(豊橋市を中心とした「ちぎり」にとらわれないページです。) |
|||
りちぎ | 題名 | 概要・関連ほか | |
●151 | 東田古墳と東田神明宮の初詣 | 東田界隈,朝倉川 | |
●152 | 神野新田紀徳の碑と釣り人 | 牟呂用水/牟呂,神野新田 | |
●153 | 岩屋観音とお花見 | 東海道二川宿,大岩寺 | |
●154 | 前芝の燈明台と豊川のしじみとり | 豊川河口付近 | |
●155 | 志香須賀の渡し(柏木濱)と鉄道 | 宝飯郡小坂井町平井 | |
●156 | 本郷遺跡と二川駅南口オープン | 二川のまちづくり | |
●157 | 三ッ山古墳と発掘調査 | 人物はにわが出た前方後円墳 | |
●158 | 吉田城と造形パラダイス | 百々池B古窯址とサイエンスコア | |
●159 | 百々池B古窯址とサイエンスコア | 高師・天伯原の開拓,高師小僧 | |
●160 | 牛川・眼鏡下池北遺跡と区画整理 | 区画整理が調査のきっかけ | |
●161 | 普門寺元々堂跡と自然歩道 | 行基が開いた豊橋の古刹 | |
★わいどシリーズ(新シリーズ/豊橋周辺市町村の史跡を紹介します。) |
|||
わいど | 市区町村 | 題名 | 概要・関連ほか |
●201 | 豊川市 | 三河国分寺跡と国分寺北遺跡発掘調査 | 塔があれば大和路の雰囲気 |
●202 | 豊川市 | 旗頭山尾根古墳群 | 穂の国を見下ろす尾根の古墳 |
●203 | 田原市 | 吉胡貝塚と範囲調査 | 古代人のロマンがここに |
●204 | 田原市 | 東大寺瓦窯跡と初立池 | 初立調整池,伊良湖の菜の花畑 |
●205 | 豊川市 | 三河国分尼寺跡と中門復元工事 | 中門の復元は豊川市の快挙 |
●206 | 西尾市 | 正法寺古墳と学芸員のネットワーク | 二兎を追う者は一兔をも得ず |
●207 | 新城市 | 設楽原決戦場と鉄砲隊 | 総合学習で歴史に参加 |
●208 | 湖西市 | 本興寺と吉田城 | 吉田城の遺構が残る寺 |
●209 | 蒲郡市 | 上ノ郷城跡とミカンの摘果作業 | 戦国武将・鵜殿氏の本拠 |