設楽原決戦場と鉄砲隊
わいど207
shitaragahara10s.jpg/設楽原決戦場まつり shitaragahara13s.jpg/設楽原古戦場まつり
馬防柵 連吾川と武田側を望む
 設楽原決戦場は,織田・徳川連合軍と武田軍が戦った古戦場である。
当時は,連吾川をはさんだ湿地と田んぼが広がるところであった。連合軍は,連吾川右岸に馬を防ぐ
馬防柵を築き,武田軍を迎え撃った。決戦は,1575(天正3)年5月21日(新暦7月9日)に行われ,
3000挺の火縄銃を駆使した連合軍が,武田の騎馬軍団を見事に撃ち破った歴史に残る戦いである。
連合軍6000人,武田軍10000人の多数の犠牲者がでたという。
 設楽原決戦場まつりは,「設楽原をまもる会」が中心となって,戦いのあったこの時期(7月上旬)に
行われる。今年で14回目で,犠牲者の供養と鉄砲隊の演武などが行われる。
 今年は,新城市内の小中学生による武者行列や,和太鼓の演奏も行われた。

平成15年7月6日取材    (愛知県新城市大宮にて) 
shitaragahara25s.jpg/鉄砲隊 shitaragahara14s.jpg/決戦場まつりに参加した小中学生
鉄砲隊実演
決戦場まつりに参加した新城市内小中学生
取材に行って 
 長篠の戦いは,東三河地方で起きた最大の歴史的事件である。全国的にも有名なこの
長篠の戦いの史跡をぜひ紹介したいと思っていた。今回新聞で,設楽原決戦場まつりがあると知り,
かけつけた。ちょうど,鉄砲隊演武の時間に間に合い,幸運であった。
 この日は,小中学生による演技・行列があったが,見学に来ている人の話によると,
総合的学習の時間をだいぶ使って練習したとのことである。指導された先生には大変なことであった
と思うが,郷土にこんなにすばらしい史実があるというのは誇りに思ってもよいのではないだろうか。
 来年は,ゴールデンウィークの「長篠城のぼりまつり」の取材が,できるとよいが・・・・。

長篠設楽原の戦い(新城市商工会のページ)
萩さんのホームページ
  ☆豊橋・くらしのなかの史跡