東観音寺と二の午大祭
ちぎり145 東観音寺周辺のMAP
toukan1.jpg/雨にけむる多宝塔 toukan2.jpg/にぎわう植木市
写真左・・・小雨にけむる多宝塔
写真右・・・植木市の出る東観音寺境内
 天平5年(733年)行基が創建したと伝えられる東観音寺は,昔はもっと海よりにあり,漁民の平安を祈る寺として栄えた。
有名な多宝塔をはじめ,馬頭観音の懸仏,阿弥陀如来坐像が国の重要文化財に指定されている。
 毎年二の午の日には,境内で植木市が開かれ,多くの人でにぎわう。
三月から五月にかけて東三河各地で植木市が行われるが,
筆者はここで会った植木屋さんに他のお寺でも会うことができた。 

平成10年3月取材   (小松原町にて) 
toukan3.jpg/東観音寺/本堂 toukan5.jpg/東観音寺と植木市

取材に行って
 平成10年の二の午大祭は,3月12日に行われた。
朝からの雨も昼前には小雨にかわり,植木市におとずれる人も増えてきた。
上天気とは言えなかったが,「これなら商売ができる。」と,取材した植木屋さんも,ほっとした表情であった。
 東観音寺横の駐車場には,梅が満開に咲き誇っていた。その写真を一枚でも撮ってくればよかったと,思っている。
萩さんのホームページ 
 ★豊橋・くらしのなかの史跡
東観音寺多宝塔屋根葺き替え工事
仏鑑寺の毘沙門天祭の植木市