東観音寺多宝塔屋根葺き替え工事
toukan29s.jpg東観音寺本堂と足場が組まれた多宝塔 toukan25.jpg/説明をする秋山先生
平成12年1月22日(土),豊橋市美術博物館主催で,
東観音寺多宝塔屋根葺き替え工事見学会が行われました。

多宝塔は,大永年間(1520年頃)に戸田氏の重臣・藤田左京亮によって寄進されたもので,
高さ12.152mの2層構造の建物で,国指定の重要文化財です。
屋根は,当初檜皮葺でしたが,後にこけら葺きになったということです。
toukan32.jpg/屋根葺き替え工事 toukan23s.jpg/屋根葺き替え工事
今回の修理は,昭和34年(1959年)の前回修理から40年が経過し,屋根に破損ができてきたため,
国・県・市の補助を受けて行われることになりました。
この工事は,専門の技能をもった業者の方が行っています。
この見学会では,足場から匠のわざを間近に見せていただきました。
関係者の皆様に感謝します。
toukan11s.jpg/多宝塔2層の屋根裏 toukan15.jpg/美しい曲線の多宝塔の屋根
屋根の1層は円形,2層は方形となっています。
こけら葺きの板を,竹のくぎで一枚一枚打ち付けていきます。
屋根の曲線は素晴らしい芸術です。
toukan14.jpg/多宝塔/2層の屋根 toukan12s.jpg/多宝塔の屋根に近づいてみると
萩さんのホームページ
 ★豊橋・くらしのなかの史跡
東観音寺と二の午大祭
東観音寺周辺のMAP