旗頭山尾根古墳群(はたがしらやまおねこふんぐん) | |
わいど202 | ★一宮・金沢付近MAP |
旗頭山の一宮町墓地 | 旗頭山尾根1号墳 |
豊川右岸,吉祥山の西麓は東三河有数の古墳分布地域である。 宝飯郡一宮町と新城市の境,旗頭山には38基にもなる旗頭山尾根古墳群がある。 この古墳群には,墳丘を石材で造る積石塚(つみいしづか)古墳が含まれていて,現在 24基の古墳が愛知県史跡として保存されている。 この積石塚古墳は大陸とつながりがあるとされる古墳で,6〜7世紀ごろの ものと考えられている。 旗頭山尾根の南側には,一宮町の墓地が造成されている。 夏休みの最後に古墳を取材に行ったところ,数人の人がお墓参りにきていた。 1400年も前の貴人と同じ尾根に埋葬された故人は”しあわせだろうな”と, ふと思った。 平成13年8月28日取材 (宝飯郡一宮町にて) |
|
一宮町墓地より,照山を見る |
21号墳から本宮山を見る |
取材に行って 牟呂用水の金沢地区の工事が9月から始まるということで, 工事前の牟呂用水の姿をカメラにおさめに行った。 旗頭山尾根古墳群の表示が気になり,吉祥山長慶禅寺の脇道を車で上っていくと 一宮町の墓地に入ってしまった。 旗頭山尾根古墳群はどうもこの裏山にあるらしい。 古墳をさがしてあたりをうろついていると,どうやら登り口らしいところがある。 すると旗頭山尾根1号墳の標柱がある。もう少しさがしてみると,あるわ,あるわ。 本当は,2〜3基のつもりが,ついに旗頭山のてっぺんまで登ってしまった。 |
|
★萩さんのホームページ ☆豊橋・くらしのなかの史跡 ☆古墳群NO2 ☆古墳群NO3 |