岩屋観音とお花見 | |
りちぎ153 | 岩屋公園周辺MAP |
写真左:岩屋観音と観光客 | 写真右:桜のトンネルを歩く人々 |
岩屋観音のある岩屋緑地一帯は,桜の名所でもある。毎年,桜の時期には桜まつりが開かれ, 大勢の花見客でにぎわう。 岩屋観音は,天平2年(730),行基が千手観音を岩穴に安置したのが起源とされる。 江戸時代,東海道を行き来する人々の信仰を集めた聖観音立像は,明和2年(1765)に建立された。 残念ながら,江戸時代の観音立像は第二次世界大戦のとき供出され,現在のものは昭和25年に再建されたものである。 しかし,今も昔も,この観音像が人々の心をうつことには変わりがない。 平成11年3月取材 (豊橋市大岩町字火打坂にて) |
|
さわやかウォーキングの人々 | 大岩寺境外仏堂 観音堂 |
取材に行って |
|
桜の開花宣言が出た。そろそろ岩屋山の桜も咲く頃だ。 「岩屋観音の取材は,桜の季節」と決めていた 私はさっそく,デジタルビデオカメラを持って,日曜日の朝9時,岩屋山に直行した。すると,リュックサックを背負った人たちが,続々と来るではないか。遠足で200人ぐらい連れてきたことはあるが,一般客でこんなににぎやかな岩屋観音は初めてだ。 岩屋観音の上で聞いてみると,JR東海のさわやかウォーキングに参加したということだ。 私が聞いた人は,豊田市や春日井市から参加したという。参加者は,青空の下,岩屋山からの素晴らしい景色と,美しい桜の花を見て,春の一日を楽しんだことだろう。 |
|