東海道returns/25fujigawa-bashi09m.jpg ふらっと旧東海道/fujikawa-higashi13Lm.jpg
じゃんだらりん旧中山道/narai241013-60m.jpg
日光道中/28-02satte_gongenzutsumi-sakura39m.jpg
甲州道中/11obara32m.jpg 奧州道中/08yorii03m.jpg
★ふらっと旧東海道Returns(二回目の東海道歩き)のページです。よろしくお願いします。
 Re06 桑名宿(名四国道)弥富  Re07 弥富(明治の東海道)宮宿  Re08 宮宿→鳴海宿→池鯉鮒宿 
 Re09 池鯉鮒宿→岡崎宿   Re10 藤川宿→赤坂宿→御油宿   Re11 御油宿→吉田宿→二川宿 
 Re12 白須賀宿→新居宿→舞坂宿   Re13 浜松宿  Re14 見付宿→袋井宿
 1回目の旧東海道歩き
 
※下記の宿場・一里塚名のリンクは,「ふらっと旧東海道」のページです。
    ↑このボタンをクリックしてください。新しいWindowがひらきます。

2回目東海道Returns 
  
旧東海道  宿場・一里塚  概要・関連     歩いた日35日間
2001〜2004年
 
歩いた日27日間
2015〜2018年 
★00/01 日本橋以下のリンク無効 東海道歩きゴールで感激! 2004年
(平成16)
3月27日
日本橋
 ↑品川
川崎  
2回目の
旧東海道歩きは,
三条大橋から蒲田まで
歩いています。
 
★02 品川一里塚 赤穂浪士の人気をまざまざと知る。
★02−1 品川宿 露店のにぎわいに街の元気をみる。
★03 大森一里塚* 近代的なビルと昔ながらの商店街。
★04 六郷一里塚* 一里塚のかわりに神社で一休み。 Re30
2018年
9月22日
(京急蒲田駅)
 ↑川崎
神奈川   
★04−1 川崎宿 こぶしの並木が,歩きの活力に。
★05 鶴見・市場一里塚 鶴見川のひびきになつかしさが。 2004年
(平成16)
2月28日
川崎
 ↓神奈川
保土ヶ谷 
★06 東子安一里塚* 時代を変える生麦事件の里。
★06−1 神奈川宿 宿場の寺に開港時の足跡が。 Re29
2018年
(平成30)
4月22日
神奈川
 ↑保土ケ谷
戸塚  
★07 神奈川一里塚 海岸の景勝地も今はビル街。
★07−1 保土ヶ谷宿 友の歓待に心がおどる。
★08 保土ヶ谷一里塚 権太坂の高台から富士山の姿も。 2004年
(平成16)
1月25日
保土ヶ谷
 ↓戸塚
藤沢  
★09 品濃一里塚 のどかな旧道に迫る高層ビル群。
★10 戸塚一里塚* 一里塚見落としに全く気づかず。
★10−1 戸塚宿 友の説明に,親しみが・・・。 Re28
2018年
(平成30)
3月18日
戸塚
 ↑藤沢
平塚  
★11 戸塚・原宿一里塚 崎陽軒に寄れば良かった。
★12 遊行寺坂一里塚 照手姫の墓に,集団墓参。
★12−1 藤沢宿 義経の首塚探しに四苦八苦。 2003年
(平成15)
12月23日
藤沢
 ↓平塚
大磯 
★13 辻堂一里塚 小学校で行けなかった大山へ。
★14 茅ヶ崎一里塚 我が物顔の自転車に閉口。
★15 馬入一里塚 小学校の時に馬入川と習った。
★15−1 平塚宿 平家はここで起こったのか。 Re27
2018年
2月24日
平塚
 ↑大磯
(国府津駅)
★16 化粧坂一里塚 高麗山に,いにしえの渡来人を思う。
★16−1 大磯宿 湘南発祥の地は,偉人の別荘地。 2003年
(平成15)
8月3日
大磯
 ↓
小田原  
★17 国府本郷一里塚 ハギ・オミナエシににっこり。
★18 押切坂一里塚 単調でアップダウンの多い道。
★19 小八幡一里塚 松並木に,街道のオアシスを実感。 Re26
2018年
1月21日
小田原 ↑ 
★20 小田原一里塚 江戸口見付の碑を見付けられず。
★20−1 小田原宿 小田原城は,保育園の遠足以来。 2001年
(平成13)
11月23日
小田原
 ↓
箱根 
★21 風祭一里塚 ふと見た道祖神が一里塚。
★22 湯元茶屋一里塚 二度とも一里塚跡は見つからず。 Re25(箱根東坂)
17年12月4日
★23 畑宿一里塚 箱根の山は天下の剣。
★24 葭原久保一里塚 あこがれの杉並木に到達。 Re24
2017年
11月12日
箱根 ↑
★24−1 箱根宿 秋の箱根は山野草の宝庫。 2002年
(平成14)
10月13日
箱根
 ↓
三島  
★26 山中新田一里塚 箱根峠の雲助の墓にとっくりが。
★27 笹原新田一里塚 箱根の西坂は田園風景がよい。 Re23
2017年
(平成29)
10月9日
(山中城跡)
 ↑三島
沼津 
★28 錦田一里塚 地元の方の奉仕で一里塚も映える。
★28−1 三島宿 三島大社で福太郎に舌つづみ。
★29 清水伏見一里塚 頼朝・義経が対面した黄瀬川宿。 2002年
(平成14)
12月23日
三島
 ↓沼津

(柏原新田)  
★30 沼津一里塚 太古を知る玉砥石(たまといし)。
★30−1 沼津宿 若山牧水お気に入りの町。 Re22
2017年
9月9日
沼津
 ↑原
吉原 
★31 大諏訪松永一里塚 耐えて探すまぼろしの一里塚。
★31−1 原宿 駿河に過ぎたるものふたつあり。
★32 原一本松一里塚 桃里というも足は棒。顔に色なし。
★33 沼田新田一里塚 毘沙門天に春近し。 2003年
(平成15)
2月1日
(柏原新田)
 ↓吉原
(岩淵) 
★34 依田橋一里塚 おめあての左富士にふられる。 Re21
2017年
(平成29)
6月3日
吉原
 ↑
蒲原 
★34−1 吉原宿 宿に見るものなくも,塞神になごむ。
★35 本市場一里塚 友が集い喜ぶ一里塚跡はこれか。
★37 岩淵一里塚 富士川橋から見る富士山は最高。
★38 蒲原一里塚 圧巻の送水管,工場の町。 2001年
(平成13)
12月23日
(岩淵)
 ↓蒲原
 ↓由比
興津  
★38−1 蒲原宿 塗り家造りとなまこ壁の家並み。
★39 由比一里塚 この区間新幹線はトンネルのなか。 Re20
2017年
5月14日
由比↑
興津 
★39−1 由比宿 駿河湾の特産,桜えびづくし。
★40 西倉沢一里塚 みかん畑から広重の富士を見る。
★41 興津一里塚 身延道への分かれ道。
★41−1 興津宿 山下清が上等に見えると言った寺。 2002年
(平成14)
7月28日
興津
 ↓江尻
府中(駿府)   
Re19
2017年
(平成29)
3月18日
興津
 ↑江尻
府中(駿府)
★42 辻一里塚 細井の松原でせんべいが食べたい。
★42−1 江尻宿 追分羊羹とお茶がおいしかった。
★43 草薙一里塚 静岡県の野球のメッカを通る。
★44 長沼一里塚 しいたげられた旧東海道。
★44−1 府中宿(駿府) 大御所の城も,市民の憩いの場。 R18
2017年
(平成29)
2月18日
府中(駿府)
 ↑丸子
 ↑蔦の細道
岡部     
★45 府中本通一里塚 静岡といえば安倍川餅。 2001年
(平成13)
11月28日
府中(駿府)
 ↓丸子
 ↓宇津ノ谷峠
岡部 
★46 丸子一里塚 えっ,一里塚の石碑の向きが違う。
★46−1 丸子宿 丁子屋で食べるととろろ汁。
★47 宇津ノ谷一里塚* お羽織屋に残る陣羽織。
★48 岡部一里塚* 蔦の細道の西の入口。
★48−1 岡部宿 五智如来は何を想って座るのか。 Re17
2016年
(平成28)
12月11日
岡部
 ↑藤枝
島田     
★49 鬼島一里塚 旧横内村をあげて歓迎しているよう。 2002年
(平成14)
5月3日
岡部
 ↓藤枝
島田  
★49−1 藤枝宿 蓮華寺池公園に鯉のぼり泳ぐ。
★50 志太一里塚 田沼街道の起点もある。
★51 上青島一里塚 大井川治水の歴史が。
★52 島田一里塚 蓬莱橋がきしむ音に,昔を想う。
★52−1 島田宿 大井川川越遺跡と川越人足。 2001年
(平成13)
3月30日
島田
 ↓金谷
 ↓日坂
掛川
Re16
2016年
(平成28)
12月3日
島田
 ↑金谷
日坂     
★52−2 金谷宿 八軒屋川越。ここから遠州。
★53 金谷一里塚 金谷坂の石畳に桜が満開。
★53−1 間の宿菊川 地域民の努力で石畳が復活。
★56 小夜鹿一里塚 小夜の中山には夜泣石伝説が。
★56−1 日坂宿 小夜の中山の西坂。
★57 伊達方一里塚 逆川の流れに沿ったのどかな道。 Re15
2016年
(平成28)
11月6日
掛川
 ↑
袋井     
★58 葛川一里塚 七曲がりで迷ってしまった。
★58−1 掛川宿 山内一豊ゆかりの城がたつ。 2001年
8月7日
掛川
 ↓
袋井 
★59 大池一里塚 逆川と月遅れの七夕に心が躍る。
★60 久津部一里塚 街道にかわいくポーチュラカが咲く。
★60−1 袋井宿 東海道どまん中茶屋がある。 Re14
2016年
(平成28)
10月22日
袋井
 ↑
見付     
★61 木原一里塚 徳川と武田の戦いに思いをはせる。 2001年
2月11日
袋井 ↓
見付  
★62 阿多古山一里塚 見付宿が一望に。
★62−1 見付宿 旧見付学校が見もの。
★63 宮之一色一里塚 天竜川東側の復元一里塚。 2001年
(平成13)
1月6日
浜松  ↓↑
★64 安間一里塚 金原明善の天竜川治水があった。
★64 馬込一里塚 浜松の一里塚はどこも分かりにくい。 Re13
2016年
10月13日
浜松 ↑  
★65−1 浜松宿 浜松城は徳川家康の出世城。
★66 若林一里塚 二つ御堂にロマンが。 2001年
7月29日
(若林)
(舞阪駅)  ↑ 
★67 篠原一里塚 落ち着いたたたずまいの町並み。
★68 舞坂一里塚 舞坂の松並木には浪小僧が Re12
2016年
(平成28)
9月25日
舞坂
 ↑新居
 ↑白須賀
二川    
★68−1 舞坂宿 舞坂宿の脇本陣は現存では唯一 2001年
(平成13)
8月30日
舞坂
 ↑新居
 ↑白須賀
二川 
    
★68−2 新居宿 新居宿は,3つも本陣があった。
★68−3 新居関所 新居関所は,国指定特別史跡。
★69 新居一里塚 浜名松並木は地元の熱意で復活。
★70 白須賀一里塚 元の白須賀の町は坂の下。
★70−1 白須賀宿 潮見坂の上に移った宿場。
★71 東細谷一里塚 一里山の一里塚とキャベツ畑
★72 二川一里塚 豊橋市二川宿本陣資料館 2001年
(平成13)
4月22日
二川
 ↑
吉田  
★72−1 二川宿 東海道53次の33番目の宿場
★73 飯村一里塚 国道1号殿田橋にひっそりと。 Re11
2016年
(平成28)
9月17日
吉田 ↑ 
★73−1 吉田宿 吉田城。吉田は7万石の城下町。
★74 下地一里塚 豊川の流れがすぐそばに。 2001年
(平成13)
6月16日
吉田
 ↓御油
赤坂   
★75 伊ノ奈一里塚 しゃれた太鼓屋さんの脇に。
★76 御油一里塚 大社神社北に一里塚跡の碑を新造。 R10
2016年
(平成28)
6月12日
御油
 ↑赤坂
藤川   
★76−1 御油宿 地元の人が守り通した松並木。
★76−2 赤坂宿 昔の旅籠,大橋屋は現在も営業中。
★77 長沢一里塚 国道1号や名鉄電車が併走する。 2001年
5月3日
藤川 ↑
★78 本宿一里塚 法蔵寺には近藤勇の首塚がある。
★78−1 藤川宿 本陣の石垣は名鉄電車から見える。
★79 藤川一里塚 えんま様が守る一里塚 2001年
10月28日
岡崎 ↓ 
★80 大平一里塚 現存する国指定の一里塚 R09
2016年
(平成28)
5月23日
岡崎 ↑
池鯉鮒 
★81 岡崎宿 五万石でも岡崎様は
★82 矢作一里塚 八丁味噌のふるさと。 2001年
(平成13)
3月20日
池鯉鮒 ↓ 
★83 尾崎一里塚 明治用水が流れる安城が原。
★84 来迎寺一里塚 かきつばたの無量寿寺への道標。
★84−1 池鯉鮒宿 馬市と木綿が有名。 Re08
2016年
(平成28)
4月25日
池鯉鮒
 ↑鳴海
宮  
★85 刈谷一里山一里塚 芋川は三河尾張のうどんの発祥地。 2002年
(平成14)
2月16日
(有松) ↓ 
★86 阿野一里塚 小さいが左右の塚が現存。
★87 有松一里塚 伝統工芸品有松絞の里。
★87−1 鳴海宿 今川方の鳴海城は今はなく。 2002年
(平成14)
1月12日
鳴海
宮 ↑ 
★88 笠寺一里塚 笠を被った観音様がござらっしゃる。
★89 熱田伝馬町一里塚 愛知の由来,あゆちがた。
★89−1 宮宿 七里の渡しに遠き旅人を想う。 Re07明治の東海道
16年3月21日
★86−1 桑名宿 そいつは桑名の焼き蛤,食べたい。 2003年
(平成15)
3月21日
桑名
 ↓
四日市 
Re06
2016年
2月13日
弥富↑
桑名(国道23) 
★87 縄生一里塚 樹齢300年の榎木も今。
★88 富田一里塚 伊勢湾岸自動車道で一躍便利に。
★99 三ツ谷一里塚 四日市には民家に東海道の札が。 Re05
2015年
(平成27)
10月18日
四日市
 ↑
石薬師 
★99−1 四日市宿 アーケードが迎えるやさしい街。
★100 日永一里塚 伊勢参宮道の日永の追分。 2003年
(平成15)
5月25日
石薬師 ↓ 
★101 采女一里塚 平成内部の一里塚。大っきらい。
★101−1 石薬師宿 卯の花ってちっちゃいんだね。
★102 石薬師一里塚 国道の土手に小判草を見る。
★102−1 庄野宿 コンクリート工場を越えると夢の国。 2003年
(平成15)
3月29日
庄野 ↓     
Re04
2015年
(平成27)
10月3日
庄野
 ↑亀山
関   
★103 中富田一里塚 現代社会から取り残された静けさが。
★104 和田一里塚 遅い亀山の桜に,落胆。
★104−1 亀山宿 亀山に過ぎたるものは京口門。
★105 野村一里塚 椋の巨木にただ圧倒される。 2001年
(平成13)
6月4日
関 ↓  
★106 関一里塚 鈴鹿川の左岸をのんびり行く。
★106−1 関宿 国の伝統的建造物群保存地区。 Re03
2015年
(平成27)
9月12日

 ↑坂下
土山  
★107 一ノ瀬一里塚 藤とシャガが彩る鈴鹿峠への道。 2003年
(平成15)
5月4日
坂下
 ↓
土山   
★107−1 坂下宿 鈴鹿馬子唄が今でも聞こえそう。
★108 荒井谷一里塚* あっけない峠越えに拍子抜け。
★109 土山山中一里塚 藤の花に見とれてハイキング。
★110 土山宿一里塚 道の駅第1号はあいの土山。
★110−1 土山宿 さすがに人気投票第1位。
★111 土山・市場一里塚 頓宮跡に斎王の嘆きを聞く。 2003年
(平成15)
6月22日
水口 ↓  
★112 今郷一里塚 降り出した雨に,コンビニが茶屋。 Re02
2015年
(平成27)
6月7日
水口 ↑  
★112−1 水口宿 曳山のモニュメントが粋な城下町。
★113 林口一里塚 突然のにわか雨にただただ呆然。 2003年
(平成15)
7月20日
石部 ↓  
★114 泉一里塚 忘れられた新海道はあまりにも。
★115 夏見一里塚 水のない天井川に感動。 Re01
2015年
(平成27)
5月10日
石部
 ↑
草津 
★115−1 石部宿 街道整備に行政の意欲を見る。
★116 石部一里塚 名神高速の渋滞を見てにんまり。 2003年
(平成15)
10月12日
草津 ↓  
★117 六地蔵一里塚 近江商人の力を実感する町並み。
★118 目川一里塚 萩の花で風情ある目川の立場。
★118−1 草津宿 東海道と中山道を分ける宿場町。 Re00    ※
2006年
(平成18)
12月24日
草津
 ↑大津
三条大橋
★119 野路一里塚 萩の花咲く野路の玉川。
★120 月輪池一里塚 大江の町並みに疲れも多い。
★121 粟津一里塚* 瀬田の唐橋におおっ,感激!
★122 石場一里塚* 迷って発見,街の地蔵尊。 2003年
(平成15)
11月23日
大津
 ↓ 
三条大橋 
★122−1 大津宿 蝉丸神社は紅葉がきれい。
★123 走井一里塚* 見所見逃し,分岐も見逃し。
★124 御陵一里塚* 最後の難所日ノ岡も今は住宅街。
★125−1 三条大橋 感動◎南禅寺山門と三条大橋。
 
★71の数字は,江戸からの距離(里)を表しています。*の一里塚は未発見です。 
★背景が,うす水色の歩きは,JR東海/東海道ウォーキングきっぷ利用の区間です。