Re08  鳴海宿から池鯉鮒宿まで 二回目の
東海道歩き
 
一回目の
東海道歩き
 
名鉄名古屋本線神宮前駅〜熱田伝馬町一里塚〜松田橋(名古屋高速3号)〜山崎川〜呼続〜笠寺観音〜笠寺一里塚〜天白橋〜鳴海城跡〜鳴海宿〜有松一里塚(名二環)〜有松〜中京競馬場前入口〜阿野一里塚〜境川〜刈谷一里山一里塚〜名鉄名古屋本線知立駅 
img_n004.gif
Clik!
Re07
 宮
 ↑
明治の
東海道
 ↑
弥富

有松/2804-08arimatsu55s.jpg
有松/井桁屋付近(名古屋市緑区有松)
東海道歩き二回目の8日目。名古屋・宮宿のほうろく地蔵前の道標から,鳴海宿を経て池鯉鮒宿まで約20kmを約6時間で歩いた。この区間を歩くのは実に14年ぶりだったが,以前歩いたことがあるので結構サクサクと歩くことができた。名鉄電車で移動できるのも助かる。

全体的な印象は,名古屋市内の東海道がだいぶ整備されたということ。鳴海宿では,本陣跡がきちんと表示され,道路がカラー舗装されていた。町並みもきれいになっていた。

有松一里塚も復元され,「町並み保存地区」有松は,伝統的建物群保存地区となり,まち全体が美しく洗練されていた。これならまた来たい。
 
   知立神社の山車/2804-17chiryu16s.jpg
知立神社の山車(知立市本町)
阿野一里塚を過ぎ境川を越し,三河の地に入った。刈谷市の今川や今岡も結構整備されていて,楽しむことができた。

知立市内では,思いがけず5月2・3日に行われる知立神社の例祭に使われる山車を見ることができた。


Clik!
Re09
岡崎
 ↑
池鯉鮒
    ★上の記事は, 「WHAT'S HAGISAN」
 の投稿を元にしています。
萩さんのブログ
カテゴリー
東海道 
 
  ★二回目の東海道歩き(西から東へ)
 Re08 宮宿→鳴海宿→池鯉鮒宿  2016(平成28)年4月25日
   
   
  宮宿追分/2804-01miya10s.jpg 裁断橋/2804-01miya15s.jpg 熱田伝馬町一里塚/2804-01miya19s.jpg 松田橋から東へ/2804-02matsudabashi09s.jpg  
01宮宿ほうろく地蔵前の道しるべ。 02裁断橋。 03熱田伝馬町一里塚 04名古屋高速3号大高線の高架下の松田橋 を過ぎ,山崎川をめざす。
山崎の長坂/2804-03yamasaki15s.jpg 呼続/2804-04yobitsugi09s.jpg 鎌倉街道/2804-04yobitsugi19s.jpg 笠寺観音/2804-05kasadera05s.jpg
05山崎の長坂。 06清水稲荷。東海道の石碑がある。  07地蔵院。鎌倉街道が交差する。 08東海道は笠寺観音を回り込んで南進。
笠寺一里塚/2804-05kasadera29s.jpg 天白川/2804-06tenpakugawa4s.jpg 鳴海/2804-07narumi05s.jpg 鳴海/2804-07narumi13s.jpg
09笠寺一里塚 10天白川を渡り,三王山交差点を山沿いの道 を右へ曲がる。 11丹下砦跡付近。この先鳴海宿京方見付の 秋葉山常夜灯がある。  12緑区鳴海町三皿。東福院は左へ。 
鳴海古城/2804-07narumi29s.jpg 鳴海宿枡形/2804-07narumi41s.jpg 左京山付近/2804-07narumi71s.jpg 有松/2804-08arimatsu05s.jpg
13作町で左(東)に折れ,本町を左(北)に行く と復元高札場と鳴海古城跡がある。  14東海道は,本町を直進(東)。枡形がある。 宿場の東・江戸方見付にも常夜灯がある。 15左京山駅付近。
 
16鎌研橋。名古屋第二環状自動車道の高架 下を行く。名鉄の踏切が見える。
有松一里塚/2804-08arimatsu13s.jpg 中京競馬場駅/2804-09chukyo-keibajou09s.jpg 豊明市新栄/2804-10zengo04s.jpg 阿野一里塚/2804-11ano03s.jpg
17有松一里塚。有松地区は,国の重要伝統 的建造物群保存地区に選定された。  18国道1号は中京競馬場前駅で名鉄ガードを くぐり,豊明市に入る。  19ガードをくぐりすぐを右の旧道を入る。この先 前後駅前を過ぎる。 20国指定史跡の阿野一里塚。左右の両塚が  残る。 
  刈谷境川/2804-13kariya-imagawa0s.jpg 刈谷今岡/2804-14kariya-imaoka0s.jpg 刈谷一里山一里塚/2804-15kariya-ichiriyama02s.jpg 知立市本町/2804-17chiryu04s.jpg  
  21尾張と三河の国境,境川を渡ると敷島パン の工場がある。  22今川町の信号で国道1号を渡ると,しばらく 静かな旧道を進む。写真は今岡町乗願寺。  23新町で国道1号に合流。奧に見える歩道橋 下り車線側に刈谷一里山一里塚の表示。  24逢妻町で右側の旧道に入り,西町で国道  155号をくぐる。池鯉鮒大明神常夜灯。  
  ようこそ萩さんのホームページへ  ★このページでは,ふらっと旧東海道で紹介していない写真を主に使っています。
 一里塚名,宿場名のリンクは,ふらっと旧東海道のページです。