羽田野敬雄の略年表 | |
1798(寛政10)年 | 2月。宝飯郡御津町で山本兵三郎茂義の四男と して生まれる。幼名兵作茂雄。 |
1818(文政 1)年 | 21才。渥美郡羽田村の神主,羽田野上総敬道 の養子となる。 |
1825(文政 8)年 | 28才。国学者本居大平(宣長の養子)の門人 となる。 |
1826(文政 9)年 | 29才。羽田神明宮(現湊神明社),同別宮羽 田八幡宮(現羽田八幡宮)の神主となり,名を 常陸敬雄と名乗る。 |
1827(文政10)年 | 30才。平田篤胤の門人となる。 |
1833(天保 4)年 | 36才。家督を相続する。 |
1848(嘉永 1)年 | 51才。文庫設計を進めるとともに,書物の収 集に努める。 |
1849(嘉永 2)年 | 52才。羽田八幡宮文庫ができる。 |
1856(安政 2)年 | 59才。文庫の横に松蔭学舎をつくり,青年の 指導にあたる。蔵書1千部。 |
1867(慶安 3)年 | 70才。文庫の蔵書が1万巻を越える。 |
1868(明治 1)年 | 71才。東三河の廃仏毀釈を進める。京都皇学 所御用懸(後に講宮)を命ぜられる。 |
1869(明治 2)年 | 72才。帰郷し,国府の修道館で国学を教える。 |
1870(明治 3)年 | 73才。豊橋藩皇学校で国学を教授する。 |
1874(明治 7)年 | 77才。文庫東に誦習学舎を建てようとしたが, 学制のために断念する。 |
1882(明治15)年 | 85才。逝去。 |
出典:「三河の史跡と人物で綴る歴史指導資料集」 三河教育研究会社会部会編(平成元年発行) |
|
羽田八幡宮文庫址と一五の市 , 羽田八幡宮文庫址の庭 羽田八幡宮文庫址MAP |
|
萩さんのホームページ , 豊橋・くらしのなかの史跡 |