牟呂用水を歩く(平成25年4月29日) | |
04賀茂 | 愛知県豊橋市賀茂町 |
![]() |
|
牟呂用水は,金沢の集落を出て,県道69号 豊橋乗本線と合流すると,すぐに豊橋市賀茂町 に入ります。 |
賀茂町に入ると,まもなく照山チェックがあり, 牟呂用水と松原用水が分かれます。 (松原用水は,右へ) |
![]() |
![]() |
以前より分水工の施設が複雑になり, 牟呂用水と松原用水の分岐を確認できません。 |
松原用水と分かれた牟呂用水は,県道69号に 沿って静かに南下します。 |
![]() |
![]() |
水の流れは,勢いを増して,東名高速道路の 照山ガードへ向かって進みます。 |
照山ガードをくぐると,牟呂用水は,県道69号 豊橋乗本線と分かれて,左へ進みます。 |
![]() |
![]() |
水路脇(南側)の市道は,交通量も少なく 気持ちよく歩けます。この先,水路東側には, 旭精機やOSGなどの工場があります。 |
牟呂用水は,賀茂しょうぶ園の西側を, 南東へ進みます。 |
![]() |
![]() |
歩いたのが4月末だったため,花しょうぶは 咲いていませんでした。でも,藤やつつじが 満開でした。 |
賀茂しょうぶ園を出てしばらく東へ進みます。 賀茂しょうぶ園は,健康の道 「賀茂しょうぶ園コース」の起点です。 |
![]() |
![]() |
牟呂用水の周りに柿畑が目立ってきました。 3本の水路のうち,いちばん左側の水路は, 水門で小川とつながっています。 |
賀茂チェック。この先,賀茂サイホンで 間川の下をくぐります。川の向こうは, 石巻小野田町です。 |
■萩さんのホームページ | |
★牟呂用水/地域と自然 | 03金沢← 04賀茂 →05小野田 |