宮西古墳と石巻の古墳群
りちぎ162
00tamagawa-miyanishi07s.jpg/宮西古墳見学 00tamagawa-miyanishi04s.jpg/宮西古墳
宮西古墳の見学(自主サークル「姫街道」) 宮西古墳

 宮西古墳は,6世紀中頃から7世紀初めごろにつくられた円墳で,直径約12m。
1986年(昭和61)年に,豊橋市史跡に指定されている。
 県道を右折した道路に接していて,大変分かりやすいところにある。
柵の横から石室に入れそうだが,ふだんは鍵がかっている。石室が崩れるといけないからだそうだ。
今回,石巻地区市民館の自主サークル「姫街道」主催の見学会に参加し,石室内を見学することができた。
石室には,前室と奥室があり,奥室のつきあたりの壁は大きな2枚の岩を積み上げてある。
 1979(昭和54)年に行われた愛知県立時習館高校の調査では,須恵器,太刀,短刀,鉄鏃(てつぞく),曲玉
などが発見されている。

平成26年7月取材    (豊橋市石巻本町北山にて) 
00tamagawa-miyanishi15s.jpg/宮西古墳石室内 00tamagawa-miyanishi19s.jpg/裏山から宮西古墳を見る
宮西古墳石室内(奥室のつきあたり)
裏山から見た宮西古墳
取材に行って 
 見学会では,日本考古学協会の森田勝三さんが,くわしく説明してくださった。
宮西古墳の裏の山に入ると,斜面にいくつものふくらみがあった。話をうかがうと,馬越北山古墳群(下写真2枚)という
群集墳だそうだ。この馬越地区には,豊橋市最大の馬越長火塚古墳をはじめ多くの古墳が集まっているということだ。
 さらに北に行くと,賀茂校区には神山古墳が,西郷校区には,二本松古墳群,狐塚古墳,吉祥古墳群など
多くの古墳があるという。以前から西郷校区にはたくさんの古墳があると聞いていたが,
ちょっと行ってみたくなった。
 00tamagawa-magoshi_kita02s.jpg/馬越北山古墳群  00tamagawa-magoshi_kita27s.jpg/馬越北山古墳群
 馬越北山古墳群  
萩さんのホームページ
  ☆豊橋・くらしのなかの史跡