ふらっと旧東海道美濃路




京へ M100三塚一里塚
           98−1墨俣宿
江戸へ
M99東結一里塚
大垣市墨俣町さい川〜墨俣町先入方〜
瑞穂市犀川2丁目〜安八郡安八町東結
〜安八町西結〜瑞穂市横屋〜
大垣市和合新町
ふらっと旧東海道
01higashi-yui04s.jpg/瑞穂市犀川2丁目付近 01higashi-yui06s.jpg/瑞穂市犀川2丁目付近
谷汲山道道標を過ぎ,県道23号(清流
サルスベリ街道)を陸橋で渡ると,美濃路
は,しばらく墨俣町先入方と瑞穂市犀川
との境を進む。この日は晴天に恵まれ
伊吹山がよく見えた。
瑞穂市犀川2丁目で,美濃路は堤防上
から一旦左へ下る(左写真と同地点)。
この付近は,大垣市墨俣町と
瑞穂市,安八郡安八町の区域が,
複雑に入り組んでいる。
01higashi-yui12s.jpg/東結一里塚 01higashi-yui15s.jpg/東結一里塚
堤防を下ると,一里塚の石碑と祠がある。
一里塚はこの土手の上,南北にあったと
いう。とすると堤防上が,美濃路か?
一応堤防上も歩いているのでセーフ。
祠は1910(明治43)年建立の馬頭
観音。ゴミ置き場が,撮影のじゃま。
東結一里塚。
江戸日本橋から99里。
01higashi-yui18s.jpg/入方水防倉庫 02machiya04s.jpg/安八町・鎌倉街道道標
入方水防倉庫からは,両側が低くなって
いる。美濃路は犀川の堤防上を進む。
県道171号との交差点に,大きな道標。
美濃路と鎌倉街道とある。
01higashi-yui04s.jpg/米の宮之趾・イチョウ並木 02machiya17s.jpg/白山神社
安八町東結には,見事なイチョウ並木が
ある。米の宮之趾の碑がある。
堤防沿いの白山神社に回り込んで写し
たが,拝殿は暗くて見えない。
02machiya22s.jpg/町屋観音堂・まちあい公園 01higashi-yui06s.jpg/町屋公会堂
まちあい公園があり,町屋観音堂がある。
町屋観音堂は,照手姫の伝説が残る。
となりに町屋公会堂がある。
町屋公会堂にはいすやトイレもあり,
休憩スポット。直進すると佐渡の渡だが,
北(右方向)に曲がる。
03yui-jinja05s.jpg/結神社 03yui-jinja08s.jpg/結神社
結(むすぶ)神社。 結神社は,縁結びの御利益があるという。
01higashi-yui13s.jpg/安八町西結 01higashi-yui15s.jpg/瑞穂市犀川2丁目付近
結神社の東側の道を北進。
津村方水防倉庫横を通る。
横屋交差点の西に階段があったので,
田んぼの中の道を進む。
04shin-ibigawabashi06s.jpg/新揖斐川橋から下流を見る /04shin-ibigawabashi11s.jpg/和合新町IC
国道21号岐大バイパス新揖斐川橋を
西に渡る。揖斐川下流方向を見る。
新揖斐川橋を渡ると,大垣市和合新町
となる。左のビルの東側の道を南下する。
★今回のルート
 JR穂積駅〜(タクシー)〜墨俣北バス停西町八幡神社谷汲山道標
 東結一里塚〜町屋観音堂〜結(むすぶ)神社〜新揖斐川橋(佐渡の渡し)〜
 和合新町〜佐渡常夜燈
〜小野の長橋〜三塚一里塚跡名古屋口御門跡
 〜大垣宿脇本陣跡〜大垣宿本陣跡〜つちや羊羹船町道標〜
 船町港跡・住吉燈台〜奥の細道むすびの地〜(大垣城)
  約11kmを約4時間で歩く。  2019(令和1)年11月23日

墨俣・谷汲山道標から,東結一里塚,まちあい公園・町屋観音堂・町屋公会堂,
結神社を経て,新揖斐川橋東詰〜(佐渡の渡し)〜新揖斐川橋西詰まで。
 (このページの美濃路区間約4km1時間)