美濃路 M102綾戸一里塚/垂井追分 M100−1大垣宿 |
M101久徳一里塚 大垣市船町四・五丁目〜 久瀬川町一・二・三・四・五丁目〜若森町 〜静里町〜久徳町〜桧町・中曽根町〜 荒川町〜長松町 |
ふらっと旧東海道 | |
おくの細道むすびの地記念館がある 高橋から県道31号を西へ進む。 県道に一ツ目橋から二ツ目橋・三ツ目橋・ 四ツ目橋・五ツ目橋という石碑が続く。 以前,美濃路の北側に川が流れて いた名残である。 |
水神社を越すと,養老鉄道養老線の踏切 がある。養老線は,揖斐駅と大垣駅, 大垣駅から養老駅を経て桑名駅までを 結んでいる。 |
県道は,九瀬川町四丁目の信号交差点 を直進し,杭瀬川を塩田橋で渡る。 旧道は,中川橋の先を南(左)へ折れる。 |
突き当たりの徳圓寺の前を道なりに 進むと,杭瀬川の堤防に出る。 旧塩田橋が見える。 |
旧塩田橋を渡ったところに,1880 (明治13)年建立の常夜灯がある。 残念ながら,昨年の台風で壊れたのか, 青いビニールシートがかぶせられていた。 |
塩田橋の常夜灯のところには,かつて 杭瀬川水運の塩田湊があった。 美濃路は,長源寺前を通り北に進む。 静里旅館のところで,県道31号を渡る。 |
県道を越えた次の交差点の右の土手 の上には,谷汲山の常夜灯がある。 この交差点を西(左)に進む。 |
しばらく進むと,左手に久徳一里塚 南塚がある。 ちょうど,草刈りの作業中であった。 |
久徳一里塚。 江戸日本橋から101里。 美濃路では数少ない現存する一里塚。 |
久徳一里塚の北側には,瓊々杵神社が ある。通りかかった人が「ににぎじんじゃ」 と教えてくれた。 |
大神宮常夜灯を左手に見て, 静里小学校を過ぎる。 |
太平洋工業西大垣工場の前を通る。 |
美濃路は排水路に突き当たり, 行く手を阻まれる。ここから,しばらくの 間の旧道は失われている。 水路を南(左)に曲がると整地碑がある。 |
整地碑のある馬渡橋を渡り, 県道31号を西(右)に進む。 東海環状自動車道の高架下を過ぎて 進む。 |
荒川町東交差点で北(右)に曲がり, 次の辻を西(左)に進む。旧道は 自動車学校敷地内 を通っていた。 |
ゆるやかに右に曲がり,四つ辻を西に (写真中央方向)直進する。 緑の観音祠と谷汲道への道標がある。 |
白鬚神社を過ぎ,大谷川を県道の 大谷川橋で渡る。かつては土橋が かかっていたという。 橋を渡ってすぐを北(右)に曲がる。 |
道なりに進むと,左手に煉瓦塀の家 (旧吉田家=明治天皇休憩)がある。 公民館前を左(右)に進む。 長松町には,植物学者飯沼慾斎の 隠居所「平林荘跡」がある。 |
★今回のルート JR大垣駅〜(大垣八幡神社)〜奥の細道むすびの地・高橋(ここから美濃路)〜 養老鉄道踏切〜旧塩田橋常夜灯〜久徳一里塚〜大垣自動車学校〜白鬚神社〜 煉瓦塀の家(長松町)〜国道21号〜綾戸口交差点〜伊勢両宮常夜灯〜 六所神社(綾戸一里塚跡)〜大垣街道踏切(JR東海道本線)〜垂井松並木〜 垂井中山道追分(美濃路終点) ここから中山道(垂井宿東見付〜垂井宿本陣跡〜南宮大社鳥居〜高札場跡) 約13kmを約4時間で歩く。(美濃路区間約10km3時間) 2019(令和1)年12月21日 奥の細道むすびの地・高橋から,旧塩田橋常夜灯,久徳一里塚跡を経て, 長松・煉瓦塀の家まで。(このページの美濃路区間5.5km1時間45分) |