美濃路 M102−1垂井宿(中山道) M101久徳一里塚 |
M102綾戸一里塚/ 垂井中山道追分 大垣市長松町〜不破郡垂井町綾戸東〜 垂井町綾戸〜垂井町 |
ふらっと旧東海道 | |
公民館を西(左)に曲がり, 道なりに進む。しばらくすると, 国道21号(岐大バイパス)が見える。 |
ガードをくぐり,国道の側道を 西(左)に進む。 |
長松町東交差点で,国道21号に出る。 スロットシグマ付近。 長松町西交差点に続く。 |
福乃宮大教殿を越すと, 不破郡垂井町綾戸となる。この先 綾戸交差点を,北西(斜め右)に入る。 |
等運寺を過ぎると,道の北側(右手)に 伊勢両宮常夜燈がある。この付近の 道は,狭くて交通量が多いので注意。 |
六所神社鳥居付近に,一里塚があった。 綾戸一里塚。 江戸日本橋から102里。 |
綾戸北交差点を越し, しばらくすると東海道本線の 大垣街道踏切がある。 |
この付近に綾戸古墳物見の松がある。 垂井の松並木が見えてきた。 |
美濃路に残る唯一の松並木。 垂井松並木。 北側はユニチカ垂井工場。 |
美濃路の松並木として, 垂井町指定天然記念物となっている。 1970(昭和45)年指定。 |
いよいよ垂井の中山道追分が 見えてきた。 宮から垂井まで約60km・6日間の 美濃路の旅もついに終点。 |
垂井追分道標(垂井町指定史跡) 1709(宝永6)年建立 「是よ里 右東海道大垣みち 左り木曽海道たにくミみち」とある。 1982(昭和62)年史跡に指定。 |
美濃路(大垣方向=東)を振り返る。 垂井宿東見付を出て,相川を渡ると 中山道(左へ)と美濃路(右へ)の 追分となる。 |
追分橋で梅谷川を渡り, 相川橋で相川を渡る。 かつて,相川は川越し人足が渡した。 西の橋詰に垂井宿東見付があった。 |
★今回のルート JR大垣駅〜(大垣八幡神社)〜奥の細道むすびの地・高橋(ここから美濃路)〜 養老鉄道踏切〜旧塩田橋常夜灯〜久徳一里塚〜大垣自動車学校〜白鬚神社〜 煉瓦塀の家(長松町)〜国道21号〜綾戸口交差点〜伊勢両宮常夜灯〜 六所神社(綾戸一里塚跡)〜大垣街道踏切(JR東海道本線)〜垂井松並木〜 垂井中山道追分(美濃路終点) ここから中山道(垂井宿東見付〜垂井宿本陣跡〜南宮大社鳥居〜高札場跡) 約13kmを約4時間で歩く。(美濃路区間約10km3時間) 2019(令和1)年12月21日 長松町煉瓦塀の家から,国道21号綾戸交差点,六所神社鳥居(綾戸一里塚), 大垣街道踏切,垂井松並木を経て,垂井中山道追分(美濃路終点)まで。 (このページの美濃路区間4.5km1時間15分) |