ふらっと旧東海道美濃路




京へ M95-1萩原宿
     94小沢一里塚・稲葉宿
江戸へ
M95高木一里塚
稲沢市石橋6丁目〜
一宮市萩原町中島〜萩原町西御堂〜
萩原町高木〜萩原町串作
ふらっと旧東海道
25hagiwara-takagi01s.jpg/稲沢・一宮市境 25hagiwara-takagi05s.jpg/一宮市萩原町中島
西尾張中央道石橋交差点を西(左)に
進み,突き当たりを北(右)に曲がる。
小川を越えると,一宮市萩原町となる。
美濃路(県道136号)は,突き当たり
を西(左)に進む。
萩原町は,1955(昭和30)年に
一宮市と合併している。
25hagiwara-takagi08s.jpg/中島宮鳥居 25hagiwara-takagi12s.jpg/萩原町・高木橋
道場地区に中嶋宮の標柱と鳥居がある。
伝説の人物倭姫命が尾張国中嶋宮に3
か月滞在後,伊勢神宮に至ったと伝わ
る。(写真にポインタで中島宮)
西御堂交差点を北西に進む。次の信号
を過ぎると,一面に水田が広がる。高木
橋で光堂川を越えると高木の集落となる。
25hagiwara-takagi15s.jpg/高木の旧道 25hagiwara-takagi18s.jpg/高木の地蔵
稲垣商店を過ぎると,旧道は右にカーブ
する。古い街並みが続く。
街道脇の半鐘のところにお地蔵さんと
馬頭観音がいた。
25hagiwara-takagi19s.jpg/高木の民家 25hagiwara-takagi22s.jpg/萩原町・高木
長屋門のある住宅。 文政元年の題目碑。
25hagiwara-takagi33s.jpg/高木一里塚の石碑 25hagiwara-takagi37s.jpg/高木一里塚・櫛田酒店
しばらく行くと,右側に高木一里塚跡の
石碑と説明板がある。
高木一里塚。
江戸日本橋から95里。
高木一里塚隣の櫛田酒店の奥さんは,
50年前には水田だったと教えてくれた。
生け垣で囲まれた一里塚の敷地は,
円形になっている。
25hagiwara-takagi41s.jpg/高木一里塚前の旧道 25hagiwara-takagi43s.jpg/萩原町・高木神社
説明板の回りには,櫛田さんが世話を
する花がきれいに咲いていた。 
高木神社。高木地区の公民館もある。
高木村には立場があったという。
25hagiwara-takagi47s.jpg/立場 26hagiwara-kushizukuri01s.jpg/萩原町・串作
串作(くしづくり)村の庄屋・問屋場だ
った佐藤家跡がある。1865(慶応元)
年,第二次長州征伐で京に向かう
第14代将軍徳川家茂(いえもち)が,
休憩したという。
串作村は,萩原宿の加宿であった。
佐藤家跡を北(右)に曲がる。串作集落
では,美濃路が右に,左に曲がっている。
織田信雄の道普請で,意図的に曲尺手
にしたと思われる。
写真奥の交差点は,国道155号
串作交差点。
★今回のルート
 名鉄国府宮〜国府宮〜国府宮一の鳥居〜小沢一里塚〜稲沢宿本陣跡〜
 稲沢宿問屋場址〜高木一里塚〜萩原宿〜孝子作吾平遭難史蹟〜冨田一里塚跡
 〜一宮市尾西歴史民俗資料館(起宿脇本陣跡)〜起渡船場跡まで
  約13kmを約5時間で歩く。  2019(平成31)年4月28日

稲沢市上下水道部から,中島宮鳥居,高木橋,高木一里塚を経て,串作交差点まで。
 (このページの美濃路区間約2.5km50分)