ふらっと旧東海道美濃路




京へ M94小沢一里塚・稲葉宿
          M92-1清須宿
江戸へ
M93井之口一里塚
清須市大嶋1丁目〜
稲沢市北市場本町3丁目・2丁目・1丁目〜
六角堂東町3丁目・2丁目・1丁目〜
井之口町池向〜井之口四家町〜
井之口親畑町〜井之口大坪町〜長束町〜
正明寺3丁目〜御供所町
ふらっと旧東海道
10kiyosu-souken'in02s.jpg/総見院 11kitaichiba-kiouji01s.jpg/亀翁寺
しばらく北上し,説明板を左手に入ると,
織田信長の菩提を弔う総見院がある。
織田信雄が1583(天正11)年に建立。
清須越で名古屋の大須に移転したが,
1644(正保元)年に再建された。
本堂を覗くと立派な曼荼羅があった。
美濃路は,清須市と稲沢市の境に入る。
街道右手の,亀翁寺には,重要文化財の
木造虚空蔵菩薩座像がある。南北朝時代
の作品で秘仏。2019(平成31)年4月
13日,25年ぶりのご開帳があった。
12kitaichiba04s.jpg/北市場美濃路公園 2kitaichiba06s.jpg/北市場・役場橋
北市場美濃路公園には,
美濃路の由来を説明した説明板がある。
街道の東に,役所橋がある。1784
(天明4)年,尾張藩の役所が置かれた。
13chokoji-rokkakudou17s.jpg/長光寺・六角堂 13chokoji-rokkakudou22s.jpg/長光寺・四ツ家道標
長光寺には,重要文化財の地蔵堂が
ある。六角堂として有名。堂内の
鉄造地蔵菩薩立像も重要文化財。
長光寺街道沿いには,かつて四ツ家追分
の折れた道標が移設されている。
14yotsuya-oiwake08s.jpg/四ツ家追分 14yotsuya-oiwake13s.jpg/四ツ家追分
美濃路は,県道136号(一宮清須線)に
突き当たり西(左)に曲がる。
四ツ家追分。ここから岐阜街道が別れる。
井之口村四ツ家には,立場があった。
14yotsuya-oiwake15s.jpg/四ツ家追分・岐阜街道 14yotsuya-oiwake18s.jpg/大垣街道踏切・井ノ口一里塚
四ツ家追分。岐阜街道方面を見る。
江戸時代,尾張藩は長良川で採れた鮎
を鮎寿司にして,幕府に献上した。
鮎寿司は,追分から美濃路を通った。
大垣街道踏切。
道の反対側に,一里塚の表示がある。
井之口一里塚
江戸日本橋から93里。
15inokuchi-ohtsubo09s.jpg/三菱エレベーター 16nagatsuka04s.jpg/長束
踏切をしばらく西に進むと,三菱エレベー
ターの実験施設が見えてくる。
井之口大坪の交差点を過ぎ,ゴルフ練習
場を越え,北西(右)に曲がっていく。 
一旦県道を離れ,美濃路の案内板の
ある歩道を進む。一本東の道には
長束正家邸址碑がある。長束正家は,
豊臣秀吉の五奉行の一人である。 
16nagatsuka13s.jpg/稲沢市民病院 17kounomiya01s.jpg/国府宮/一の鳥居
県道136号にもどると,稲沢市民病院が
見える。文化の丘公園を越す。 
コンビニのある信号交差点で西(左)に
折れると,国府宮一の鳥居が見えてくる。 
★今回のルート
 西枇杷島駅〜問屋記念館〜須ヶ口一里塚〜本町の松原〜五条橋〜
 清須宿本陣跡〜(清洲城)〜総見院〜長光寺六角堂〜四ツ家追分〜
 井之口一里塚〜長束〜国府宮一の鳥居〜名鉄国府宮駅まで
  約12kmを4時間で歩く。  2019(平成31)年3月16日

総見院から,長光寺六角堂,四ツ家追分,井之口一里塚を経て,国府宮一の鳥居まで。
 (このページの美濃路区間約5km1時間40分)