![]() |
||
8岩屋展望コース | 平成22年5月5日取材 | 4.7km(平成17年度設置) |
![]() |
![]() |
![]() |
豊橋総合動植物公園東門。岩屋展望, 二川宿歴史・文化,二川里山・森林浴, 3コース共通のスタート地点です。 |
国道1号を歩道橋で渡ると,二川駅南口 に出ます。駅通路を通り北口を直進します。 |
岩屋展望コースは,分岐の看板を左(西) に進みます。反対に,右(東)へ行くと, 二川里山・森林浴コースです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
火打坂交差点を右(北)に進むと, 豊橋市視聴覚教育センターがあります。 |
視聴覚教育センターの裏手を下りると, 岩屋緑地。大蔵山への上りになります。 |
アスレチック(冒険とりで)が見えると 展望台のある頂上は,すぐそこです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一旦下り,直進して岩場を上ると 岩屋観音立像があります。。 |
急な岩場を下りてくると,岩屋があり, 岩屋観音堂があります。 |
観音堂を左手(南東)に下りていくと 火打坂池があり,二川駅にもどります。 |