![]() |
||
9二川宿歴史・文化コース | 平成22年5月8日取材 | 4.3km(平成17年度設置) |
![]() |
![]() |
![]() |
岩屋展望/里山コースとの分岐。二川駅 信号を右(東)へ旧東海道を進みます。 |
1km進むと豊橋市二川宿本陣資料館が あり,本陣・旅籠の遺構を見学できます。 |
本陣の少し東に,脇本陣跡があります。 ふらっと旧東海道(二川宿,二川一里塚) |
![]() |
![]() |
![]() |
商家駒屋(東駒屋)脇の路地を北へ 進むと,松音寺があります。 |
松音寺は,江戸時代には大通行の 休憩所になったそうです。 |
北裏信号で二川里山・森林浴コースと 合流。宮川沿いを進みます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宮川が暗渠に入るところに,大岩神明社が あります。近くに大岩寺もあります。 |
大岩神明社を南に進むと,二川交番が あります。旧東海道を西に進みます。 |
二川駅の通路を通って,南口へ。ゴールの 豊橋総合動植物公園まで500mです。 |