観音寺/萩原寺の萩
shikoku-hagiwaraji-hagi45s.jpg/萩原寺の萩 shikoku-hagiwaraji-hagi27s.jpg/萩原寺の萩
観音寺市の萩原寺は,807(大同2)年
弘法大師が開基したという由緒ある寺です。
朝廷の勅使を迎えるほどの格式で,
土塀の白壁には5本の線がひかれ,
その瓦には菊の紋章がついています。
四国有数の萩の寺で,9月には萩まつりが
開かれます。本坊客殿は,茅葺きで
心をなごませてくれます。
写真のマキエハギは,背の低い黄緑の草で
左上写真の右下の部分です。
shikoku-hagiwaraji-hagi17s.jpg/萩原寺仁王門 shikoku-hagiwaraji-hagi51s.jpg/萩原寺の萩
萩原寺の境内には,本坊客殿の他,
仁王門,本堂,大師堂等があります。
この仁王門の階段を上ると,
本堂があります。
2000株の萩があるといわれますが,
時期がずれていたので,
花の写真は少ししかありません。
(平成18年8月6日取材)
shikoku-hagiwaraji-hagi12s.jpg/萩原寺の萩 shikoku-hagiwaraji-hagi37s.jpg/萩原寺のシロバナハギ
本堂の前にも,大株があります。
でも,本坊客殿前の萩の方が立派です。
静かに咲いていた,シロバナハギ。
萩の花WEB
  ★萩の花情報/西日本
  ★
萩に出会えるページ
  萩の花リンク
  萩という植物

萩原寺
観音寺市大野原町萩原2742
0875−54−2066

JR予讃線観音寺駅からタクシー15分