|  |  | |||||||||||||
| 
 ★西日本で見ることのできる萩の花の情報 です。 皆さんからの情報提供をお待ちしています。 ★岡山,★広島,★山口 ★徳島  ,★香川,★愛媛 ★宮崎,★福岡,★鹿児島 | ||||||||||||||
| ★岡山県 | |||||
| No | 場所 | 概要 | 萩の花 WEB | 萩の花 LINK | 書籍 その他 | 
| 1 | 倉敷市 美観地区 | 倉敷川の柳の下に,萩の花が揺れる。 倉敷市中央一丁目 JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分 | ★ | 中国花の名所 12か月 | |
| 2 | 倉敷市 チボリ公園 | (チボリ公園は閉園となりました。) 倉敷市寿町12-1 JR山陽本線倉敷駅から徒歩2分 | ★ | ||
| 3 | 岡山市 岡山後楽園 | 日本三庭園の一つに萩の花が咲く。 岡山市後楽園1-5 JR岡山駅から岡電バス・両備バス10分,「後楽園前」下車 | |||
| ★広島県 | |||||
| 1 | 尾道市 浄土寺 | 商港尾道の力が現れた浄土寺に萩が咲く。 広島市尾道市東久保町20−28 JR山陽本線尾道駅より市バスで浄土寺下車 | 週刊古寺をゆく 浄土寺・西大寺 と山陽路の名刹 | ||
| 2 | 広島市 植物公園 | 瀬戸内海を望む高台に萩が咲く。 広島市佐伯区倉重3−495 JR山陽本線五日市駅下車徒歩20分 | |||
| 3 | 広島市 縮景園 | 現代によみがえった浅野公の庭園に萩が咲く。 広島市中区上幟町2-11 JR広島駅から市内電車「縮景園前」下車 | |||
| ★山口県 | |||||
| 1 | 光市 萩の平 展望台 | 瀬戸内海国立公園を一望するドライブコースに萩が咲く。 光市 山陽本線光駅よりタクシー JRバス室積方面行き戸仲バス停下車徒歩 | |||
| 2 | 萩市 萩城址 | 明治維新をみた萩城跡に萩が咲く。 萩市 JR山陽新幹線小郡駅より特急バスで1時間半 | ★ | おさかな式 水中庭園 | |
| ★徳島県 | |||||
| 1 |  美馬市脇町 最明寺 | 「うだつ」と呼ばれる防火壁で有名な脇町にある。 徳島県美馬市脇町西上野 0883-52-1594 JR徳島線穴吹駅よりタクシーで10分 | ★ | ★ | |
| 2 | 勝浦町 婆羅尾峠 | 秋のススキと萩の風情は格別。 徳島県勝浦郡勝浦町 | ★ | ||
| ★香川県 | |||||
| 1 | 高松市 栗林公園 | 大株のミヤギノハギが,大名庭園を彩る。 香川県高松市栗林町1−20−16 087-833-7411 JR高徳線栗林公園北口下車徒歩5分 | ★ | ||
| 2 | 高松市 最明寺 | 1株のミヤギノハギを3代の住職が1500株に。 香川県高松市塩江町安原下音川 JR予讃線高松駅から塩江行きバス60分関下車 | 花の咲く寺 西日本編 四国花の名所 12か月 | ||
| 3 | 高松市 国分寺 | 四国80番目の札所に萩が咲く。 高松市国分寺町国分2065 087-874-0033 JR予讃線国分駅下車徒歩5分 | 四国八十八霊場 四季の花 | ||
| 4 | 観音寺市 萩原寺 | 弘法大師開基の由緒ある寺に2000株の萩。 香川県観音寺市大野原町萩原2742 0875-54-2066 JR予讃線観音寺駅からタクシー10分 | ★ | 四国花の名所 12か月 | |
| 5 | 観音寺市 萩の丘公園 | 大谷池の周りに広がる公園に萩が咲く。 香川県観音寺市大野原町萩原乙139−1 JR予讃線観音寺駅からタクシー15分 | |||
| ★愛媛県 | |||||
| 1 | 今治市 永福寺 | 四国57番目の札所に萩が咲く。 愛媛県今治市玉川町八幡甲200 0898-55-2432 JR予讃線今治駅下車純川行きバス15分大須木下車徒歩20分。 | 四国八十八霊場 四季の花 | ||
| 2 | 東温市 川内インター | らくれん工場裏に萩が咲く。 愛媛県東温市南方 松山自動車道川内インター | ★ | ||
| ★宮崎県 | |||||
| 1 | 野尻町 萩の茶屋 | 旧ドライブインの駐車場周辺に2000本の萩。 宮崎県西諸県郡野尻町萩紙屋3597 JR日豊本線宮崎駅から小林行きバス60分 | 九州花の名所 12か月 | ||
| ★福岡県 | |||||
| 1 | 福岡市 筥崎宮 | 筥崎宮の本格的日本庭園「花庭園」に萩が咲く。 福岡県福岡市東区箱崎1−22−1 福岡市営地下鉄箱崎線箱崎宮駅から徒歩1分 | 花の咲く寺 西日本編 | ||
| 2 | 北九州市 白野江 植物公園 | リュウキュウハギ、ゲンペイハギに会えるのが見物。 北九州市門司区白野江2丁目7-5 093-341-8111 JR門司港駅下車西鉄バス白野江二丁目下車 | |||
| 3 | 北九州市 山田緑地 | 30世紀の森づくりをめざす緑地森のゲート奥に萩が咲く。 小倉北区山田町 093-582-4870 JR小倉駅下車西鉄バス山田行き山田下車 | |||
| ★鹿児島県 | |||||
| 1 | 指宿市 秋月窯 | 薩摩焼の絵付けの題材として,多種類の萩を栽培する。 鹿児島県指宿市十二町321−4  県合同庁舎前 JR指宿枕崎線指宿駅下車西へ徒歩10分 | ★ | ★ | |
| 書籍名 | 編著者 | 編集 | 
| 中国花の名所12か月 | 中島史子 | 山と渓谷社大阪編集局 | 
| 四国花の名所12か月 | 當村まり | 山と渓谷社大阪編集局 | 
| 九州花の名所12か月 | 入江織美 | 山と渓谷社大阪編集局 | 
| 花の咲く寺西日本編 | 大貫 茂 | 山と渓谷社旅行図書編集部 | 
| 四国八十八霊場 四季の花 | 溝縁ひろし | 学習研究社 | 
| 週刊古寺をゆく49浄土寺・西大寺と山陽路の名刹 | 小学館 | |