ふらっと旧東海道美濃路



京へ
M90-1名古屋宿
      S89-1宮宿(佐屋街道) 江戸へ
M90古渡一里塚
名古屋市中区金山町一丁目〜古渡町〜
橘町二丁目〜橘町一丁目
ふらっと旧東海道
04kanayama02s.jpg/佐屋・美濃路追分 04kanayama03s.jpg/佐屋・美濃路追分
美濃路は,東海道宮宿と中山道垂井宿
を結ぶ脇往還である。
東海道の鈴鹿越えや海上七里の渡しが
なく,歩きやすい道といえ,朝鮮通信使
や琉球使節の他,象も通行した。
美濃路の起点は,宮宿ほうろく地蔵の
追分で,金山新橋西交差点の追分まで
は,佐屋街道と同じ道となる。
美濃路はこの追分を北へ進み(直進し),
佐屋街道は,西へ進む(左折する)。
04kanayama05s.jpg/金山駅前 04kanayama07s.jpg/金山駅
金山新橋西交差点の西交差点の高層ビ
ル。このビルに入っていた
名古屋ボストン美術館は,
2018(平成30)年10月8日に閉館した。
金山新橋からは,金山総合駅が見える。
金山駅は,JR東海道本線・中央本線,
名鉄名古屋本線,地下鉄名城線・名港
線が発着する。
05tachibana-ohkido04s.jpg/古渡一里塚付近 05tachibana-ohkido05s.jpg/古渡一里塚付近
この付近に古渡一里塚があった。
古渡一里塚
江戸日本橋より90里。
古渡町交差点で,
名古屋高速4号東海線の高架をくぐる。
東(右)へ進むと橘座跡と東別院がある。
04kanayama02s.jpg/橘大木戸 05tachibana-ohkido09s.jpg/橘大木戸
美濃路は,国道19号(伏見通)から別れ,
斜め右に進む。門前町通りである。
名古屋宿の橘大木戸跡。
橘町の裏町には,芝居小屋があった。
 tachibana-za04s.jpg/橘座  higashi-betsuin07s.jpg/東別院
橘座は,1664(寛文4)年,この地につく
られた芝居小屋が始まり。以来「芸所名
古屋」の中心的な場所となっていた。
橘座裏手の「芝居濫觴跡(橘座)」説明板 
東別院。真宗大谷派名古屋別院。
1690(元禄3)年,一如上人により創建。
境内に,古渡城趾の石碑がある。
 
 higashi-betsuin12s.jpg/古渡城跡  05tachibana-ohkido17s.jpg/橘大木戸付近
古渡城は,1534(天文3)年,織田信秀
が築城した平城で,1548(天文17)年に
廃城となっている。 
橘町付近の昔ながらの家屋。
漆器家具問屋楠木屋本店。
★今回のルート
 宮宿ほうろく地蔵〜金山新橋南(佐屋街道・美濃路追分)〜大須観音〜
 名古屋宿〜 四間道〜江川一里塚〜枇杷島橋〜名鉄西枇杷島駅まで
  約13kmを4時間で歩く。  2019(平成31)年1月20日

金山新橋西交差点(佐屋街道・美濃路追分)から,名古屋宿・橘大木戸まで。
 (このページの区間約1.5km30分)

☆橘座,東別院,古渡城趾の写真は,2018(平成30)年3月25日取材。