福井/瑞源寺の萩 | |
瑞源寺は臨済宗妙心寺派の禅寺で 福井藩主松平家の菩提所の一つとして 今に至っています。 福井の萩の寺として有名で,地元新聞や テレビ局が取材に訪れる程です。 |
この萩の花は,もともと境内にあった萩を 住職が毎年少しずつ挿し木をして増やした ものだそうです。 門前からゆるやかな曲線をえがいて続く 参道の両側に萩が植えられています。 |
本堂は江戸の末期に福井城本丸御殿の 御小座敷(おこざしき)を移築したものです。 |
書院も福井城からの移築で こちらは大奥御座の間(おおおくござのま)と 呼ばれていました。 |
本堂も書院も,共に現存する唯一の福井城の 遺構として県の文化財に指定されています。 写真は,書院の内部です。 |
瑞源寺は,福井市民の憩いの場, 足羽山(あすわやま)の一角に位置し, 萩の他,四季を通じて多くの自然と であうことができます。 ☆このページは,瑞源寺の花房禅佑さんの 写真と文章でつくってあります。 |
※瑞源寺の萩ライトアップの様子 | |
★萩の花WEB ★萩の花情報/中部 ★萩に出会えるページ ★萩の花リンク ★萩という植物 |
瑞源寺 福井市足羽5−10−17 0776−35−1868 JR北陸本線福井駅より「コミュニティバス すまいる」照手・足羽方面行15分 足羽(あすわ)5丁目下車3分 |