奈良/新薬師寺の萩 | |
![]() |
![]() |
新薬師寺は 光明皇后が聖武天皇の眼病が 治ることを祈って建立されました。 新とは,新しいといういみではなく あらたかなという意味だそうです。 |
唐招提寺と似た雰囲気のこの寺は, 訪れた者の思いを 天平の世に招き入れてくれます。 |
![]() |
![]() |
本堂のまわりは,紅白の萩の花で 埋まっています。 |
東門の中側です。 |
![]() |
![]() |
清楚なシロバナハギが, 静かに咲いていました。 |
これぞ萩の花 やっぱり,ピンクの萩の花はきれいです。 (写真をクリックすると拡大します。) |
![]() |
![]() |
白い萩と紅い萩のコントラストが きれいでした。 |
白毫寺の萩は少し盛りを過ぎていましたが, 新薬師寺の萩は ちょうど見頃でした。 (平成13年9月22日取材) |
★萩の花WEB ★萩の花情報/関西 ★萩に出会えるページ ★萩の花リンク ★萩という植物 |
新薬師寺 奈良県奈良市高畑町1352番地 0742−22−3736 近鉄奈良駅より市内循環バス15分 砥石町下車東へ徒歩15分 |