京丹後/如意寺の萩 | |
![]() |
![]() |
京丹後市久美浜の如意寺は,関西花の寺 二十五ヶ所第七番札所です。開山は奈良時 代(天平年間),行基によるとされています。 |
裏山の自然散策路からは,久美浜湾と かぶと山を眺めることができます。春には ミツバツツジが咲き乱れます。 |
![]() |
![]() |
如意寺は,道路をはさみ海に面しています。 久美浜湾では,カヌーの練習が行われて います。 |
道路脇の萩が可憐に咲いていました。 (平成23年8月27日取材) |
![]() |
![]() |
不動堂は,重層宝形造で,我国唯一の様式 だそうです。でも,中心は萩の花です。 |
赤い萩は,不動堂への道に多く見られます。 |
![]() |
![]() |
本堂裏には,山野草の庭,木洩れ日の小径 があります。 |
本堂西側には,白い萩が植えられています。 |
★萩の花WEB ★萩の花情報/関西 ★萩に出会えるページ ★萩の花リンク ★萩という植物 |
如意寺 京都府京丹後市久美浜町1845 0772−82−0163 北近畿タンゴ鉄道宮津線久美浜駅下車 徒歩15分 |