水戸/偕楽園の萩
kairakuen240909_64s.jpg/偕楽園・好文亭を臨む kairakuen240909_51s.jpg/偕楽園・萩の森
偕楽園は,徳川御三家の水戸藩主徳川
斉昭が1842(天保13)年に開園した
庭園で,日本三公園の一つです。
梅の名所として有名ですが,萩の花の
名所でもあります。
萩の花は,東門を入ったすぐ左手にある,
萩の森を中心に,吐玉泉付近の日本庭園
にも咲きます。徳川斉昭が,偕楽園創設
時に伊達藩から宮城野萩を譲り受けた
ことが始まりとされます。
kairakuen240909_69s.jpg/偕楽園・萩の森の萩 kairakuen240909_54s.jpg/偕楽園・萩の森・白萩
園内にはミヤギノハギ,ヤマハギ,
マルバハギなど150もの萩の群(むら)が
あるということです。
シラハギもきれいに咲いていました。
萩は水戸市の花になっています。
ちなみに梅は水戸市の木です。
kairakuen240909_16s.jpg/偕楽園・お茶席 kairakuen240909_98s.jpg/偕楽園・吐玉泉付近の萩
偕楽園では,9月上・中旬に萩祭りが行わ
れます。ちょうど,水戸第二高校の生徒さん
による野点があり,一服いただきました。
よいお点前でした。
(平成24年9月9日取材)
偕楽園には吐玉泉という泉があり,
その下の,庭園にはヤマハギ中心に
美しく咲いていました。

kairakuen240909_82as.jpg/偕楽園・吐玉泉付近の萩 kairakuen240909_109s.jpg/偕楽園・吐玉泉付近の萩
萩の花WEB
  ★萩の花情報/関東
  ★
萩に出会えるページ
  萩の花リンク
  萩という植物

偕楽園(東門)
〒310-0033茨城県水戸市常磐町1-3-3
  JR常磐線水戸駅北口CE乗り場から
  関東鉄道または茨城交通バス15分
偕楽園(偕楽園公園センター)
  茨城県水戸市見川1−1251