川越/喜多院の萩 | 平成16年10月2日作成 |
![]() |
![]() |
喜多院は,小江戸川越七福神の大黒天 の寺です。徳川家光ゆかりの寺で,数々 の国・県指定の重要文化財があります。 写真は,県指定重要文化財の慈恵堂。 |
秋の七草の萩の寺 としても知られています。 (平成16年9月19日取材) |
![]() |
![]() |
喜多院の萩は,慎ましやかにそおっと 咲いている感じでした。それでいて、 威厳があって、優しい感じでしたね。 |
川越の「喜多院」に行って参りました。 萩は満開を少し過ぎていましたが、 まだまだ楽しめました。 |
※このページは, ジャスミンさんの文と写真で作成しました。 |
ジャスミンさん (萩の花WEB会員NO.012) |
★萩の花WEB ★萩の花情報/関東 ★萩に出会えるページ ★萩の花リンク ★萩という植物 |
★会員のページ (会員のページから, ジャスミンさんのページへJUMPできます。) 皆さんも,萩の花の写真をとって, 萩の花WEBに登録しませんか? |