吹田/万博記念公園の萩 | |
![]() |
![]() |
万博記念公園は,1970(昭和45)年に 大阪府吹田市を中心に開催された, 日本万国博覧会の跡地につくられた公園 で,総面積264haにおよびます。 岡本太郎さんデザインの太陽の塔は, 万博のシンボルとして今でも大人気です。 |
万博記念公園内で萩の花が見られるの は,自然文化園では,自然観察学習館 周辺と万葉の里です。また,日本庭園 では,正門を入って左手の散策路です。 上の萩は,自然観察学習館の萩です。 (平成27年9月19日取材) |
![]() |
![]() |
自然観察学習館は,自然文化園の正門 を入り,左へ進み,中津道にあります。 ここの萩の花は,少し小ぶりです。 |
自然観察学習館周辺の萩は,万葉の里 や日本庭園の萩に比べ,より自然に近い 感じで植えられています。 |
![]() |
![]() |
中津道をさらに進むと,万葉の里です。 万葉集に歌われている花や草木が植え られています。 |
万葉の里の中心の花は,もちろん萩の花 です。左の写真のススキの向こうに 染め分けの萩の花が咲いていました。 |
![]() |
![]() |
白萩がきれいに咲いていました。 赤い萩も今を盛りと咲いていました。 |
いろいろな色の萩の大株がありますが, 白萩がいちばん目立っていたようです。 |
![]() |
![]() |
日本庭園は,日本万国博覧会の開催に あわせて作られました。中央休憩所から 眺める築山はまさに絶景です。 |
日本庭園で萩の花が見られるのは, 正門を入って,左側です。いくつもの赤い 萩の大株が素敵です。 |
★萩の花WEB ★萩の花情報/関西 ★萩に出会えるページ ★萩の花リンク ★萩という植物 |
大阪府日本万国博覧会記念公園 大阪府吹田市千里万博公園1−1 06−6877−3331 北大阪急行千里中央駅乗り換え 大阪モノレール万博記念公園駅下車 徒歩10分 |