湯川用水温水路 中山道21日目
(追分−沓掛−軽井沢−碓氷峠)


(追分宿…沓掛宿まで約4.2km)
     小田井宿から約5km

ほい,この写真を見てみん。
 あれっ,これって御代田の先の用水路じゃん。
 ほだ。わしゃあ,ちょっくら歩いてきただがん。
へえぇ,すごいんだ。
 そういえば,わたしんとうが歩いたときは,
 4月初めだったけど,まだ寒々としとったらあ。
ほおだったかのん。
 りん子ちゃんと歩いたときはもう4年半も前の
 ことで,わしゃあ,とっくに忘れとるよ。
それより,彼とは上手くいってるのかん?
 何よ,突然。
 御代田の一里塚で,茨から助けてもらって・・・。
 ボカッ!!
 イテェッ!ひどいことするだのん。
 
これは,中山道69次資料館じゃ。
 あれっ,こんなん(こんなの)あったけ?
 わしもよく覚えとらんが,
 ミニ中山道を歩いた気がせんか?
 ミニ中山道は,この資料館の庭になっとるだぞん。
 わしは,このミニ中山道を二回歩いたことになる。
 えっへん。

あっ,ここ見たことある。
 確か,「ふんされ」。
 中山道と北国街道が合流するところ。
 ななっ。フンをされた?くさい話だのん。
 ボカッ!!
 イテェッ!ひどいことするだのん。
 くだらんシャレを言うおじさんが悪いじゃん。
 ほだのん。でも,
 「分去れ」と書いて,「わかされ」と読むだぞん。
 ふうぅん!?

追分宿は,行灯のようなものに屋号がかいてあるだね。
 ところで,その木が生い茂っている民家は何?
 ああ,表札に本陣とかいてあったぞん。
 敷地内に行在所の碑もあったぞん。

でも,本陣の建物はないみたいね。残念!
 建物はなくても,
 この堀辰雄文学記念館の門は,
 本陣の裏門を移築したものだそうだぞん。

ふうん,そうなんだ。
 ところで,
 門の所に知らないおじさんがいるけど,
 だれなの?
 実は,高崎から御代田まで,
 5日かけて彼と一緒に歩いただわ。
 とらぞうさんといってのん。
 綿密な事前調査をして歩いとるだぞん。

ふうん,そうなんだ。
 それじゃあ,おじさんと大違いね。
 なんだい。わしが大ざっぱ,適当ということかん?
 違うよ,おじさん。そんなことない。
 ただ,行き当たりばったりなだけだよ。
 グサッ,グサ,グサッ。

ここは,軽井沢町追分宿郷土館じゃ。
 へえっ,前はこんなとこ行かなんだじゃん。
 わしんとうのときは,
 先を急いどったで,寄らなかっただがん。
 これもとらぞうさんが,
 調べておいてくれただぞん。

ほうかん。
 それより,この辺でおそば食べただったのん。
 急にわしの言い方になったのん。
 うん。気になってのん。
 通りがかりの人に聞いたら,
 閉店してまったそうじゃ。


(沓掛宿…軽井沢宿まで約4.5km)
     追分宿から約4.2km

わっ。ハギじゃん。
 ああ,わしらが歩いたのは,
 10月初旬だったが,まだ何とか咲いとったわ。
 ここは借宿(かりやど)といってな,
 遠近(おちこち)宮という神社があったが,
 その前の休憩所で休ませてもらっただわ。
 次が古宿という集落じゃったが,
 このあたりは,のどかでなかなか良かったぞん。
 ふうん,そうなんだ。りん子も行きたかったな。

しゃれた街並みじゃん。明るくっていい感じ。
 ああ,沓掛宿は,街路樹も植わっとって,
 整備されとるのん。
 昭和26年の大火で,
 宿場の昔のものは残ってないだらあ。
 よく調べたのん。
 沓掛宿の本陣も,モダンな建物になっとるぞん。
 わしらは,中軽井沢駅前のそば屋で食事したが,
 この家が本陣の鍵を預かっていたので,
 「かぎもとや」というだぞん。
 わあ,おじさん,博学ぅ!
 いや,とらぞうさんに教えてもらってのん。
 ボカッ!!

「旅舘 岳南荘 枡屋本店」って書いてあるけど
 昔の旅籠みたいじゃん。
 さすがりん子ちゃんだのん。近い!
 実は沓掛宿の脇本陣だったみたいだぞん。
 ああ,思い出した。わたしんとうの時には,
 こんなに荒れてなかったような・・・。
 うん,人が住まんくなったかも知れんな。



(軽井沢宿…坂本宿まで約11.6km)
      沓掛宿から約4.5km

浅間山がきれいじゃん。
 前は,こんな景色,見れんかったらあ。
 ああ,わしも感動したぞん。
 沓掛宿を出た所じゃが,
 わしにしては,良く撮れとる。

ねえ,この辺に林間に洋館が立つ素敵なスポット
 があったはずじゃん?
 それなら行ってきたぞん。
 市村記念館といってのん。
 正式には,
 軽井沢町歴史民俗資料館の分館になってるだぞん。
 ふうん,そうなんだ。いいんだ。


資料館では,昭和40〜50年代の
 軽井沢の写真展をやっててのん。
 りん子ちゃんのような昔の美人が写っとった。
 ボカッ!!
 イテェッ!また,ひどいことするのん。
 三回目だぞん。
 何よ,昔の美人とは。
 おたふくとでも言うんでしょ。
 ボカッ!!
 すまなんだ。
 外国人だと思うが,
 足の長いすらっとした女性が写っとって,
 まるでりん子ちゃんのようだったもんでのん。
 見え透いたうそをつくな!
 ボカッ!!


洋風のホテルの向こうに見えるのは,
 離山だらあ。
 二人で行ったときには,気づかなんだのん。
 そうじゃんねぇ。暗かったし,急いでたもんね。
 六道辻もあまり見とらんかったし。
 六道辻と言っても,何もないしのん。


実は,とらぞうさんとの五回目のウォークは
 六道辻からだっただわ。
 ふうん,そうなんだ。
 これからの写真は,
 四回目のウォークのものでのん。
 わかるよ。つるやの写真も夕方の感じじゃん。
 わたしんとうが行ったときも,
 もううす暗かったじゃんね。



それより,軽井沢宿の写真は?
 ごめん,ごめん。
 碓氷峠を越えてきたもんだい,
 疲れて写さなんだ。
 (ヒョイ!よける姿勢)
 あれっ。
 今度はたたかんのかい?
 拍子抜けするのん。


ショウ記念礼拝堂の写真は,
 ブログにのせておいた写真があるから・・・。


そう,御巡幸道からガードレールの手前を
 降りるんだったらあ・・・。
 こっから先は,よく覚えとらんと・・・。


碓氷峠をのぼりきったら,
 熊野神社へお参りして
 タクシーで軽井沢駅まで帰ったと・・・。


おいおい,急に急いで,どうしただん。


(軽井沢の写真がないと知って,
  急に片付けに入ったが,
  おみやげのはちみつ入りのお菓子を渡され,
  ニコニコ顔の現金娘りん子であった。)
中山道69次資料館
分去れ
追分宿本陣跡
堀辰雄記念館
軽井沢町追分宿郷土館
借宿
沓掛宿本陣
沓掛宿脇本陣
沓掛宿江戸口付近よりみる浅間山
軽井沢町歴史民俗資料館分館市村記念館
離山
六道辻
軽井沢宿つるや
ショー記念館
御巡幸道から山道へ
熊野皇大神社