草津宿・東海道と中山道の追分 中山道1日目
 【草津−守山−武佐】


(草津宿…守山宿まで約6km)


ほい,そこの娘さん。何をしとるだん。

草津の灯ろうから,
 中山道を歩こうと思っているんですけど,
 どっちへ行けばいいか,わからないんです。

それなら,そこのトンネルをくぐって,
 アーケードの道を行きん。

あっ,ありがとうございます。

わしも今日から中山道を歩くだけど,
 一緒に行かまいかん。

えっ。ほんとですか?でも,ちょっと心配だなあ。

なあに,心配せんでもええ。わしはなんにもせんよ。
 それより,あんた豊橋の人かん?

えっ,どうして分かるんですか。

そりゃ,行かまいなんていう三河弁が分かるし,
 三河人で街道を歩くのは,豊橋の人が多いからね。

ええっ。そうなんだ。
 それじゃあ,ご一緒させてください。
 そうだわ,私のことは,じゃんだらりんの,
 りん子と呼んでください。

ほいじゃあ,りん子ちゃん,よろしく頼むぞん。
 わしのことは,のんほいおじさんとでも,
 呼んでおくれん。

(守山宿…武佐宿まで約14km)

つつじがきれいだのん。

大宝神社の境内が公園になっているみたいだよ。
 栗東市だって。

ああ,ここには東海道新幹線の栗東新駅が
 できるといううわさがあるのん。

へえっ,こんなところにねえ。

おおかた草津線と交差するあたりにつくるんだろうが,
 この間の選挙で,県知事がかわってしまっただぞん。

すごいじゃん。滋賀県の人って,進んでるう。

わあっ。立派な一里塚じゃん。

ここは,今宿一里塚といってのん。
 滋賀県の指定史跡になってるだぞん。

おじさん,すごーい。
 昔,社会科の先生でもやっとっただら。

いや,あそこの説明板に書いてあったんだ。

いよいよ,守山宿だね。
 ところで,どうして守山っていうの。

きっとこの土地の人が,山を守っていたのだね。
 (そんなこと知るわけないよ。
  いいかげんにしておきん。)

あれっ。遠くの方に,きれいな形の山があるじゃん。
 そうか,あの山を守っていたとか?

あの山を守ってどうするだん?
 あの山は,三上山といってのん。
 山の形が富士山に似とるもんで,
 近江富士とも呼ばれてるだぞん。

やっぱりねえ。御神(みかみ)の山だから,
 神さまを守っているんだ。

むむっ。どうだか知らんけど,三上山のふもとからは,
 たくさんの銅鐸がでたそうだ。

ひょえぇっ。古代のロマンだねえ。
 古墳もあったりして・・・。

このあたりは,合併して野洲市になったそうだのん。

うん。この篠原地区の民家には,花がいっぱいあるね。
 ガザニアに,キンセンカに,ラナンキュラス・・・。

りんちゃん,よく知っとるのん。

まあね。それにしても,疲れたじゃんだらりん。

ここらで野洲見たいのん。
 いや,休みたい。

あっ,おじさん,見てみりん。
 あれは,道の駅。
 竜王,かがみの里だって。
 休んでいこまい。

そうだのん。ソフトクリームでも食べて,
 武佐まであと6km,頑張らまい。


(義経元服池を見た2人は,
 武佐駅までひたすら歩き,
 近江鉄道でJR東海道本線の近江八幡駅へ,
 そして,JRで米原駅まで向かうのでした。)

草津宿のアーケード
大宝神社のツツジ
今宿一里塚
守山宿・東門院
野洲川から見る三上山
桜生史跡公園・甲山古墳
篠原の民家に咲くラナンキュラス
竜王町・義経元服池