本日はお疲れ様でした。 私にとっては久しぶりの街道歩き。野洲から近江八幡(予定では安土)まででしたが、 、旧道らしさが残っていて楽しめました。 寄り道した「永原御殿」にはちょっとがっかりとしましたけどね。 さて、今日の近江八幡は観光客でいっぱいでしたが、6年前の4月に訪れたとき の写真をアップします。朝8時半頃の写真ですが、たまたまなのか観光客はだれ も写っていません。 シーンと静かな光景、町並み独占と気分がよかったです。 次回は朝早く、八幡堀の桜を楽しみましょう!
昨日は,朝鮮人街道を一緒に歩くことができて, よかったです。 近江八幡では,案内もしていただきました。 朝の町並みは,一段ときれいですね。 次回も楽しみです。 永原御殿跡は残念だったけれど, 石垣らしきものはありましたよね。
堀跡らしきものありましたけど… 永原御殿(別名:お茶屋屋敷)とは、将軍専用の宿泊施設。その経路は京都から東海道 を経て朝鮮人街道を通り、彦根から中山道に入って江戸に向かってたそうです。 近江では永原の他に水口、伊庭、柏原の四ヶ所にお茶屋御殿が築かれていました。 水口御殿は水口城、伊庭御殿は2回目に歩く予定の朝鮮人街道沿いに、柏原御殿は 中山道柏原宿となります。 来年春までには四ヶ所達成できそうかな。
>>2 あの竹藪で,よく写真撮影ができましたね。 私は蚊が怖くて,早々に退散しました。 永原御殿は,歴史か何かの散策コースになっていましたね。 きちんと整備をしていただけると,いいのですが…。 お金がかかるけど,野洲市に頑張ってもらいたいものです。
昨日は,朝鮮人街道を一緒に歩くことができて,
よかったです。
近江八幡では,案内もしていただきました。
朝の町並みは,一段ときれいですね。
次回も楽しみです。
永原御殿跡は残念だったけれど,
石垣らしきものはありましたよね。
堀跡らしきものありましたけど…
永原御殿(別名:お茶屋屋敷)とは、将軍専用の宿泊施設。その経路は京都から東海道
を経て朝鮮人街道を通り、彦根から中山道に入って江戸に向かってたそうです。
近江では永原の他に水口、伊庭、柏原の四ヶ所にお茶屋御殿が築かれていました。
水口御殿は水口城、伊庭御殿は2回目に歩く予定の朝鮮人街道沿いに、柏原御殿は
中山道柏原宿となります。
来年春までには四ヶ所達成できそうかな。
>>2
あの竹藪で,よく写真撮影ができましたね。
私は蚊が怖くて,早々に退散しました。
永原御殿は,歴史か何かの散策コースになっていましたね。
きちんと整備をしていただけると,いいのですが…。
お金がかかるけど,野洲市に頑張ってもらいたいものです。