492質問です〜

492-563トップ
  • ろくざ
  • 投稿日:2008/09/09 05:34



まだ満開も迎えてないのに気の早い話なんですが。
うちのは根元が木化してないので根元10cmで剪定するタイプだと思っているのですけどね。

剪定後の来春、萩の新芽はどこから出るんですか?
剪定した残りの茎からでしょうか?
それとも根から新芽が出るんでしょうか?

どなたか教えてください。

m(_ _)m

画像は今年最後の我が家の合歓鉢の一花です。

  • 1.秋月
  • 投稿日:2008/09/09 21:03

ろくざさん、こんばんは!

剪定、株分けは落葉してから〜春の発芽前が最適です。
落葉後の新芽はまだはっきり確認出来ませんが、春になると剪定後の株部分から、また地中からも新たな新芽が芽吹いてきますので、新芽を確認してからでも遅くないでしょう。
ただし、冬場の枯れ株は見苦しいですが(笑

特に五月雨萩、宮城野萩は強健種です。

  • 2.ろくざ
  • 投稿日:2008/09/09 21:31



●秋月さん

こんばんは。
ありがとうございます。
なるほど、茎からも地中からも出てくる可能性があるんですね。
とても参考になります。

何もわからぬまま今年いっぱい鉢植えを始めてしまいました。
前にも書きましたがもう50鉢ほど。

合歓・式部・藤・蘞・下野・京鹿子・(もちろん)萩・梔子・南天・柳・槐・馬酔木・白丁花・石楠花・羊歯・木犀・栴檀・槙・小楢・小手鞠・車輪梅・空木・牡丹・・・などなど。
バカですよね、育て方もよくわかってないのに。
鉢植えに向かない木もありますもんね。
何とか今のところ順調です。
ガキ時代に親父のやっているのを思い出して、適当にやってるんですが、なんとか今のところはオッケみたい。

この冬をうまくこせればいいんですけどね。
がんばりまっす!

  • 3.萩さん
  • 投稿日:2008/09/09 23:29

>>2
花が咲く種類が多いですね。
ベランダが一年中花であふれ,すばらしいですね。

うちのミヤギノハギは,剪定後
翌年地中から生えてきます。
でも,剪定しないと,木質化した枝の途中から
芽が出る様子も見たことがあります。

いずれにしても,萩栽培のプロ,
秋月さんの言うとおりでいいと思いますよ。

ところで,この白い花はなんというのですか?

  • 4.ろくざ
  • 投稿日:2008/09/10 06:27



>>3
おはよございます。

植物って面白いですね、手許で観察しているとより『面白い』と感じます。
ガキ時代は『挿し木・挿し芽』って事を知っていても『ふ〜ん、そうなんだ』って思っただけですけど、今は剪定した枝を土に挿しておくと根が出て目が出て、やっぱり不思議で面白いです。

前の画像は梅花空木です。
すみません初夏の花です、なんか画像をのっけておいたほうがいいかなと思ったもので、今現在の花ではありません。
どれもこれもまだ幼木なので、来年以降『育ってくれるか』と云う状態ですね。
まだ花を楽しめる状態ではなく、今年の段階では藤が見事でした。
(すみません、これも今の画像じゃなくて)

  • 5.萩さん
  • 投稿日:2008/09/10 22:25

>>4
また見事な藤ですね。
写真の写し方も素敵です。
撮りためていけば,写真展ができちゃったりしてね。

あの白い花,バイカウツギですか?
そういえば,以前
のりのりさんが,UPしてくれたことがありました。
写し方によって,感じが違うものですね。